副業ロードマップ

副業をするときの情報の集め方を紹介!調べる力がつけば成長します!

副業をしたいけど、情報の集め方がわからない。

どうやって、みんな情報を集めてるの?

情報の集め方がわからないのは自分だけ?

うまく情報収集する方法を教えてくれよーーーー!

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

・Google検索のときに役立つ便利技
・情報を調べるために必要なこと
・Google検索や本以外で情報を集める方法

このような感じで紹介します。

実際に僕が試している方法などを紹介していきます!

最後には、検索エンジン以外からも情報収集をする方法をお伝えします。

ネット上には載せられていない情報なども手に入る可能性があるやり方ですので最後まで読んで活用してみてください。

調べたい副業の情報を徹底的に集めましょう

これから副業を始める人は自分で調べるクセはつけて、徹底的に情報を集めてください。

わからないことが出てきたら「ググる」。

意識できてないと副業したとしても終わります。

サラリーマンのように誰かが教えてくれるなんてありません。

全部、自分一人で探し当てるしかないのです。

徹底的に調べるクセはつけましょう。

調べるのが苦手な人のために調べるときのコツも紹介しておきます。

これをすれば情報の新鮮度を一気にあげることができます。

本業でも役に立つGoogleでの調べ方のコツ

僕がよく調べ物があるときに使うのがGoogle検索時に利用できる「期間設定」機能です。

そこまでマイナーな情報ではないと個人的には思っているので知っている人は飛ばしてください。(笑)

これは意外に便利なので、知らない人は使ってみてください。

どういうものかというと、名前の通り期間を指定できます。

つまり、いつGoogleにアップされた情報なのかを指定できます。

例えば、Googleで調べたときに、3年前の情報が検索上位にあったりすることはありませんか?

そういうときに、この検索機能で「一か月以内」などを指定すると、指定した期間内にアップされた情報だけを集めてくれます。

めっちゃ便利だし、情報感度がアップするので知らなかった人は是非チャレンジしてみてほしい。

下記に画像を入れておきますので参考にしてください。

副業の情報の集め方を便利にする技

でも、何から調べていいのかわからない…

調べ方って、、、って人は「情報整理」をしましょう。

いきなり徹底的に調べようっていったところで難しいですよね。

頭の中で漠然と「副業したいな…」って感じだと思います。

でも、ずっと頭で考えているだけで前に進まないってことないでしょうか?

僕は、副業したいなって考えたとき、ずっと進まない感じでした。

前に進めない状態の人は、「参入したい副業の全体像」を把握するようしてみるといいです。

例えば、動画編集だとこんな感じです。

営業する

受注

ヒアリング(企画・構成のすり合わせ)

編集

クライアントチェック

修正コメントがくれば修正

問題なければ納品(校了)

このような全体像を見つめてみるだけでも、参入したい副業のやるべき行動が見えやすくなりませんか?

上記でいくと、まずは動画の編集をするのが仕事だから編集ができるようになろう。

次は、仕事を取らないと始まらないから営業だな、、、みたいな感じです。

これで1番目に覚えること「動画編集」、2番目に覚えること「営業」ということが整理されていくはずです。

そして、1番目の内容をさらに細分化していき、あなたが実行していくものを明確にします。

動画編集なら「カット編集」「BGMの挿入」「テキストなどの装飾」「演出」などが必要だなとわかってくるはずです。

全体像を把握すれば成長が加速する

全体像が理解できれば、やることが見えるので成長は加速します。

講座に入って勉強をする人と、独学で頑張る人の成長速度の違いはここにあります。

講座に入るメリットは質問できるってことも大きいですが、全体像を示して道筋を作ってくれることも大きいです。

努力はもちろん必要ですが、道筋に沿って勉強すれば自然と稼げるレベルになっている感じになります。

基本的にスクールのやっていることは、勉強の順序立てをして不明点は質問できるよってしているだけです。

ちなみに僕は、すぐに講座に入って勉強する派です。

理由は稼ぐまでの期間が圧倒的に短くなるし、質問できたりするから無駄な情報を調べたりする時間を省けるので。

ここでいう情報を調べる時間を省けるって意味は、「勉強の順番」や「初心者を抜け出す方法」などのことです。

結局、前に進めない人って、このあたりの情報を永遠に調べている人です。

スクリーンに入っても自分の成長のために「自分で調べて解決する」って意識は常に持った方がいいです。

副業情報の集め方

ここまで読んで頂けたら、情報を調べるコツや考え方などについては、頭に入ったかなと思います。

では次に、どんな媒体で情報を集めたら効率的かも紹介しておきます。

実際に僕がやった方法です。

本やブログ

まずは、本やブログです。

こちらは、基本的にみんながする方法ですね。

本記事もブログメディアです。

基本的にGoogleで「副業 始め方」や「副業 稼ぎ方」みたいな感じです。

あなたも、この記事にたどり着くまでに何かしらの検索ワードを入れて調べたはずです。

その他にも本などを読んだりしているはずです。

これらの情報は、著者の経験などから書かれていたりすることも多くあるので大事です。

ただ、本やブログは同じ情報が多くあることもあり、ある程度情報を集めたら真新しいものはなくなります。

そこでtwitterの出番です。

twitter

twitterには情報が多くあります。

いわゆるインフルエンサーといわれる人たちが、最新情報をツイートしてくれていたりするからです。

でも、それを見ているだけだと普通の使い方です。

情報を取りに行くには、行動的に活用した方が得です。

僕は、情報を集めるときにDMを送って得たい情報などを質問していました。

例えば、僕なら動画編集だったので、こんな質問をさせてもらった感じです。

・高単価といわれる案件の相場
・営業のかけかた
・仕事の取り方

などです。

この方法で情報を取得すると、おもしろいのがブログで得た情報などより違った回答があったりすることです。

さらに、情報をくれる人によっては有益なことも多い。

また、同じ質問でも人によって回答が違ってきたりもしますので、広く情報を取りに行くには便利です。

ただ、フォロワー数が多すぎる人は、あまり答えてくれません。

それよりも1000~5000フォロワーぐらいで、参入したい分野の情報を発信している人にDMを送るのが返信率が高くて効果的でした。

中には、優しい人がいて、めっちゃ丁寧に回答して頂ける人もいます。

注意点

相手も時間を使って回答してくれているので、敬意をもって接する。さらに回答しやすいように質問をしましょう

LINEやUdemyなども有効活用する

これから、情報を集めるためにLINEの登録をしたり、Udemyで講座を受講したりすることもあるはずです。

僕は、こういった媒体でも質問をしたりして情報を集めたりもします。

LINEで質問してね。などでサービスを展開している人は多くいますので、ぜひ活用してみてください。

これからスキルを身につけたりする人はUdemyを利用したりすることもあるはずです。

そこでも講師に質問ができたりしますので、活用してください。